近江美食都市推進プロジェクト

近江美食都市推進プロジェクトとは……

美味しいものがある街に、人は集まる!これをモットーに、観光において重要な位置づけにある「食」を通して、効果的な観光客誘致と観光消費拡大による地域経済の活性化を目指すプロジェクトです。
これまで、地域産品の調査・発掘・評価、一流料理人による料理セミナーの開催、地域産物の料理グランプリの開催、地域産品を使用するフードカーの開発、地域産品による食企画での集客等を行っています。
以下に、事例をご紹介します。

フードカーレンタル

地域の食材・食文化を守りより多くの方々に親しんでいただくとともに、地域の飲食事業者や起業を考えている個人事業主を支援すべく、フードカーのレンタル事業を行っています。鉄板仕様・カフェ仕様・バー仕様と、用途に合わせ3台のフードカーを所有。店舗のPRやマーケティング等にお使いいただけます。

フードカーの仕様や料金の詳細はこちら


近江美食チャンネル

近江の食の魅力をわかりやすく紹介する動画を制作しています。地域の食材や特産品・食文化は、観光客に加え、地元の方々にも親しまれて初めて、次の世代へと脈々と伝えられていきます。親から子、様々な世代の方々に地域の素晴らしい食材や調理法、特産品に触れて好きになっていただくため、視覚的に魅力を発信していきます。

食育料理番組
「Eateresting」

滋賀県の料理人が、地域の食材を使い、家庭でも再現できるレシピを公開。普段は見ることができない有名店のワザが光ります。

近江の味と歴史を味わう
「Taste the Story」

商品の成り立ちから商いの歴史、そして地域の歴史を紐解く動画。店主が語るストーリーが、商品を一層味わい深くします。

よりおいしく味わうヒントが満載
「Tasty Tips」

滋賀県の特産品の楽しみ方を、その道のプロが深堀りし、紹介する動画。今まで気がつかなかった、新しい楽しみ方をお届けします。


テイクアウト・デリバリー特集サイト「おうち外食応援団」

2020年からの新型コロナウィルス感染拡大の影響により、事業者には営業自粛要請、個人には外出制限が出され、事業継続が危ぶまれる企業も続出。そうした事態において、地域の飲食店とご家庭のニーズに応える取り組みとして、テイクアウト・デリバリー特集サイト「おうち外食応援団」を開設しました。掲載飲食店約70店の情報を無料にて掲載。多くの住民の方々に利用いただけるサイトとなりました。

サイトの詳細はこちら


近江食材マップ「OHMI GASTRONOMY MAP&CALENDAR」

近江食材を紹介する冊子「OHMI GASTRONOMY MAP&CALENDAR」を制作しました。各食材の特徴や旬の時期を紹介する他、料理セミナーで招聘した一流料理人が作成した当該食材を使用したレシピの掲載や、当該食材を用いた料理を食することができる料理店を紹介する等、地域の飲食事業者も観光客も楽しめる内容となっています。


近江食材生産地勉強会

秦荘のやまいもや多賀人参など豊富に存在する近江食材。それら地域の食材がより多くの飲食店で味わえるよう、地域の飲食事業者に参加いただける勉強会を実施しました。食材の生産現場である畑を訪問し、生産者の方に直接解説いただきながら、食材への理解を深めていただきました。


美食料理セミナー

ミシュランの星付きシェフを講師にお迎えし、地域の飲食事業者を対象に料理セミナーを開催しました。ニジマス等の琵琶湖の魚や地域の野菜等、近江食材を使ったメニューの考案とその調理方法について、和食・中華・フレンチ各ジャンルのシェフに解説いただきました。参加者が店舗メニューへの近江食材の取り入れ方について思案するきっかけとなりました。


井伊升グランプリ

観光客や市民の方々を対象に、食による集客や近江食材の周知等を目的として、“一合枡”を器にし、その中に近江食材を使用した創作料理を盛り付け競う「井伊枡グランプリ」を開催しました。小さな器の中で表現された独創的な料理が多く出品され、華やかなイベントとなりました。

私たちと一緒に近江の未来を創りませんか。
近江ツーリズムボードでは、会員企業を募集しています。

会員募集はこちら