訪日外国人客数は、2023年6月、月間で200万人を突破。新型コロナウイルス感染症拡大前の水準に近い数値となり、インバウンドの回復が見えてきました。そうした中、訪日客に重要視されているのが「食」。他国に比べての物価安も相まって、その魅力は益々高まっているようです。
そうした動きを予想し当法人ではコロナ渦に、滋賀県の食の魅力を紹介するYouTubeチャンネル「Visit Omi – 近江美食チャンネル」を開設しました。「動画で味わう」をコンセプトに、以下の企画ごとに滋賀県の食材・特産品・料理人にスポットをあて、視覚・聴覚・知的好奇心を刺激するコンテンツを公開。観光において重要な位置づけにある食を、観光客だけではなく、地元の方々にも楽しんでもらえることを目指し、日本語・英語といった言語の他、わかりやすい内容での動画作りを引き続き進めてまいります。是非ご覧ください!
食育料理番組「Eateresting」
滋賀県の料理人が、地元食材を使い、家庭でも再現できるレシピを公開。普段は見ることができない有名店のワザが光ります。地元産のアスパラガスや鶏肉、お寿司の起源である鮒寿司、近畿の米蔵として長年家庭の台所を支えてきた近江米等をピックアップ。
商品の味と歴史を味わう「Taste the Story」
商品の成り立ちから商いの歴史、そして地域の歴史を紐解く動画。ナビゲーターは、近江観光大使も務めるクリス・グレン氏。クリス氏の豊富な歴史的知見と、店主が語るストーリーが、商品を一層味わい深くします。
特産品をよりおいしく味わうヒント「Tasty Tips」
滋賀県の特産品の楽しみ方を、その道のプロが深堀りし、紹介する動画。今まで気がつかなかった、新しい楽しみ方をお届けします。第1弾は、醸造所がいくつも誕生し始めている滋賀県のクラフトビール特集。
音で味わう「ASMR」
滋賀県の特産品を耳で楽しむ動画。調理から食事のシーンまで、食材が奏でる音を余すことなくご堪能いただきます。第1弾は、近江牛と伊吹そばをピックアップ。