西明寺副住職と観音ガールトークショー
- 時間
- 11:00〜12:00
- 会場
- 千成亭ぎゅ~じあむ2階
- 定員
- 80名
- 料金
- 無料
(千成亭特別ランチ付は1人3,500円 / 4日前までに要予約)
西明寺副住職と仏像大好き観音ガールによるスペシャルトーク!
副住職が僧侶を志した、観音ガールが仏像好きになったエピソードから、仏教・仏像の魅力を語ります。そして話題は身近でありながら生活に欠かせない「水」にまつわる話へ。異なる立場と背景を持ちながら、それぞれから語られるお寺、ほとけさま、祈りのお話をお楽しみください。
ご予約はこちらから
※予約優先となり、先着順での受付です。
對馬 佳菜子(つしま かなこ)
文筆家・地域文化コーディネーター
1993年東京都生まれ。日本女子大学文学部史学科卒業。
人材総合サービス会社に就職し、地方創生事業に携わるが、観音像が多く現存し村人たちの暮らしに溶け込んだ滋賀県長浜市の「観音文化」に惹かれて退職し、2017年滋賀県長浜市へ移住。「観音ガール」の愛称で仏像を中心とした文化財、歴史、地域文化の広報 PRやコンサルティングなど文化振興の事業を行う。また仏像と人の関わり合いや信仰文化の研究をしており、講演会や執筆活動を多数行なっている。
著書『観音ガールと巡る 近江の十一面観音」〜「星と祭」復刊プロジェクト公式ガイドブック編〜』(能美舎)。
副住職 中野 英幸(なかの ひでゆき)
湖東三山西明寺副住職 / 西明寺支院「観正坊」住職 / 延暦寺一山「西楽院」兼務住職
平成4年(1992)滋賀県生まれ。
平成14年、比叡山延暦寺にて得度受戒。
龍谷大学理工学部卒業、博物館学芸員資格取得。
叡山学院研究科卒業後、平成29年より比叡山延暦寺にて三年籠山行入行。百日回峯行。常坐三昧行満行。
令和2年、三年籠山行満行。延暦寺一山「西楽院」住職拝命。
令和3年、西明寺に帰院。西明寺支院「観正坊」住職拝命。
千成亭特別ランチ 初夏の青紅葉御膳

千成亭特別ランチ付は1人3,500円です。4日前までにご予約ください。
※内容は変更になる場合がございます。
ご予約はこちらから
※予約優先となり、先着順での受付です。
- 支払方法
- 当日千成亭ぎゅ~じあむ1階入口にある「総合受付」にて現金でのみ参加代金をお支払いいただきます。
- キャンセル規定
- キャンセルいただくタイミングにあわせ、参加代金に対して以下の料金を申し受けます。
前々日 0%
前 日 50%
当 日 100%